曹操の台頭
イベント | ・ステージ開始直後、張遼(高順)軍が城の東門付近に出現する ・【無双モード限定】 ・城の近くに夏侯惇が寄ると目を射抜かれるが、目を射抜かれつつも夏侯惇軍が奮闘し、夏侯惇軍の ・宋憲の体力が半分以下になると、マップ左の拠点に向けて退却を開始する。撃破するか拠点に逃げ ・魏続の体力が半分以下になると、マップ下の拠点に向けて退却を開始する。撃破するか拠点に逃げ ・侯成の体力が半分以下になると、マップ下の拠点に向けて退却を開始する。撃破するか拠点に逃げ ・敵武将を一人以上撃破してから一定時間経過、若しくは呂布軍の士気が低くなってくると、呂布の初期 ・上記イベント後、馬車が西の拠点までたどり着いて一定時間後、マップ左に袁術軍が援軍として出現 ・呂布軍が呂布・貂蝉・陳宮のみになると、陳宮軍が抵抗を止める。プレイヤーが陳宮に近づくと降伏し、 ・馬車が拠点まで辿りつくか撃破されてから一定時間後、城内の水流を弱めるよう指示が出る。マップ ・上記イベント後、マップ右下の小島で赤兎馬を発見できる。呂布より先に赤兎馬に乗ると、自軍全軍の ・貂蝉を撃破すると、呂布が激怒して呂布軍の士気がMAXに。又、呂布がオーラを発するようになる |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
点心 | 城内の水流の上側の鉄格子付近 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
于吉仙酒 | 赤兎馬のいる小島 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特記事項 | 呂布が赤兎馬に乗るか貂蝉を撃破すると、呂布がオーラを発するようになる | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※上段は撃破したときに得る武器経験値を、下段は落とすアイテムを掲載しております |
イベント | ・張繍の体力を半分以下まで減らすと、一時撤退する ・上記イベント後、曹操が左上より脱出地点に向かおうとすると、脱出地点へ向けての扉が閉まる ・上記イベント後、曹操が右上より脱出地点に向かおうとすると、典韋(許チョ)が現れて脱出地点へ向け ・【無双モード限定】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
点心 | 右から二列目の一番下の部屋の左下隅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
于吉仙酒 | マップ左下の部屋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※上段は撃破したときに得る武器経験値を、下段は落とすアイテムを掲載しております |
イベント | ・魏続・宋憲が撃破されると、マップ右下に関羽軍が出現する ・関羽が顔良・文醜それぞれと接触すると、一定時間後に撃破する ・顔良・文醜を撃破すると敵本陣に袁紹が到着し、総攻撃を仕掛けてくる ・関羽と劉備が接触すると、双方ともに退却する ・于禁が撃破されると延津の砦が陥落し、敵軍全軍の士気が上昇する ・満寵が撃破されると白馬の砦が陥落し、敵軍全軍の士気が上昇する ・延津・白馬の両砦が陥落すると、曹操が官渡城内へ一時撤退。城門が閉門される ・袁紹軍が官渡城に近づくと衝車が3台出現。これを3台とも破壊すると、魏軍全軍の士気が上昇する ・衝車の出現後、烏巣に向けて曹操軍が出撃。淳于瓊軍が烏巣に出現する ・プレイヤーか曹操が烏巣に到着すると、烏巣に向けて沮授が出撃。呂威曠軍が烏巣近辺に出現。 ・【無双モード限定】 ・袁紹以外の部隊長を全て撃破すると、マップ上の拠点に向けて退却を開始する |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
点心 | マップ左下の拠点付近(城壁の外側沿い) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
于吉仙酒 | 烏巣の兵糧庫内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※上段は撃破したときに得る武器経験値を、下段は落とすアイテムを掲載しております |